fc2ブログ

口臭と虫歯の関係は?その2 

口臭と虫歯の関係は?その2


口臭と虫歯の関係は?その1の続編になります。


1クリックが励みになります。
ありがとうございます^^
人気ブログランキングへ



「口臭撃退マニュアル」の購入相談や
口臭に関する相談も受け付けています^^。

不安な方はお気軽にご相談くださいネ!!
(3日以内に必ずお返事します。)
    ↓ ↓
よしらすにメールをする(^o^)丿



……………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………

<続編>病的口臭の原因である虫歯。
虫歯の症状・治療を口臭と合わせて見ていきましょう。



右から2番目のC3

虫歯の進行2

C3まで虫歯を進行させてしまうと
病的口臭もあります

他に虫歯があったり
お口の中の清掃状態が悪ければなおさらです。

仮に清掃状態が良くても

虫歯から出るニオイがあるので
病的口臭を他人に嗅ぎ取られている可能性は充分にあります

C3だと口臭うんぬんより歯の痛みで
歯医者さんに行かざるを得ない状態です。

虫歯が大きくて熱い物にも痛みを感じるようになり、
その痛みの持続時間が長くなってきます。             

むし歯が歯髄炎(歯髄の炎症)を起こすと、
何もしなくても”ズキズキ”と痛みます


こうなると神経を取る処置を行わないと
痛みを抑えることはできません。
             

さらに炎症が進行すると
歯髄は死んでしまいます。
             
歯髄が死ぬと虫歯菌が
歯髄腔を通って根の先端部に病巣を作ります

             
歯を噛み合せたときに、
歯の根の先あたりに痛みを感じるようになります。
             
これが進行すると激しい痛みが続きます。

根の病巣が大きくなると
歯グキが腫れたり膿が出てきたりします。
             
この場合も神経を取る処置を行います。

根に病巣があるので
治療期間が長くなります。

*この治療で大切な事は、
歯を最後まで治す事です。

根の治療を途中で放棄すると
結論から言ってしまうと歯を抜く事になります。             

治療に回数がかかりますが、
必ず歯を完治させましょう。




次は1番右のC4

歯の頭の部分がほんどなくなり、
根だけが残っている状態です。
             
C4まで虫歯が進行すると、
逆に痛みはありせん

なぜでしょうか?

痛みを感じる神経(歯髄)が死んでいるし

歯の頭の部分がないので
噛み合せても何の刺激もないからです。

ただし、根の先の病巣は存在しています。

歯の根を使って”さし歯”にするのに
十分な健全歯質が残っていれば

C3の場合と同じように、
根管治療を行い、
残った根に土台を立てて
被せ物(クラウン)を装着します。

             

しかし、健全な歯質が残り少なかったり、
根の先の病巣が非常に大きくなっていると
歯を抜きます。

ここまで来たら口臭は必ず発しています。

口に中が細菌でいっぱいですし、
不潔な状態が続いているので
他の歯も虫歯になっている可能性が高いからです。


*歯を抜く事になったら
入れ歯、ブリッジ、インプラントのいずれかを入れます。

失った歯をそのままにしていると、
あなたにメリットはありません。

抜いた歯をそのままにする
どうなるかをご覧くださいネ!



……………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………


よしらすも歯医者へ行く日は
憂鬱だったのを覚えています。

虫歯は予防できます。
虫歯による病的口臭も予防できるのです。


お気に入りに追加してもらえると嬉しいです^^



よしらす「口臭撃退ブログ」トップページに戻る^^



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kousyuugekitai.blog48.fc2.com/tb.php/20-8d04b895

fx